渋沢栄一の名言から学ぶ

「仁徳と成功」

20247月発行の新一万円札の肖像に選ばれたことから改めて注目を浴びるようになった、渋沢栄一。

財務省が渋沢栄一を新一万円札の肖像に選んだ理由として、「傑出した業績を残すとともに、日本の近代化をリードして、産業の育成に大きく貢献した」という点を挙げています。

渋沢栄一はどのような人物でどんな功績を残しどう生きてきた人物かご存知ですか?

今回は渋沢栄一の生い立ちと、名言から彼の考え方をご紹介します。

渋沢栄一の生い立ち

渋沢栄一は、「近代日本経済の父」と称されています。1840年埼玉県の農家に生まれました。

銀行を拠点に、企業の創設・育成に力を入れて生涯約500もの企業に関わり、約600の社会公共事業・教育機関の支援や民間外交に尽力しました。

儲けのみを求めるのではなく、世のため人のために働いて儲ける、つまり公共の利益を追求することで皆が幸せになり、ひいては国が豊かになると考え実践しました。

そんな渋沢栄一は幼い頃から家業である藍玉の製造・販売・養蚕を手伝い、父から学問の手ほどきを受けて育ちます。

1863年幕府の階級制度や一連の外交施策に不満を募らせ、尊王攘夷思想の影響を受け、高崎城乗っ取り・横浜外国商館焼き討ちを企てますが直前で断念。

幕府から逃れるために故郷を出て一橋家に使える機会に恵まれ、財政の改善などでその能力を認められました。

その後渡欧し先進的な技術や産業を得て、近代的な社会制度を知ったことがその後の渋沢栄一に大きな影響を与えました。

欧州から帰国し蟄居した慶喜のいる静岡で、商法会所をつくり地域復興に取り組み、その後明治政府から招かれ新しい国づくりに関わりました。

世界遺産となっている富岡製糸場の設立、1873年に官僚を辞めた後は、第一国立銀行(現在のみずほ銀行)の総監役(頭取)となり、民間人として経済による近代的な国づくりを目指しました。

多くの人に惜しまれながら1931111191歳の生涯を閉じました。

参考:渋沢栄一デジタルミュージアム 渋沢栄一の紹介 

渋沢栄一の名言から考える

儲けのみを求めるのではなく、世のため人のために働いて儲けるということを第一に考えて実践してきた渋沢栄一ですが、そんな彼だからこその名言がたくさんあります。

その中でも印象深いものをご紹介します。

①『反対者には反対者の論理がある。

それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。

問題の本質的な解決には結びつかない。』

この名言は、議論や対立において、相手の立場や論理を理解せずに怒りや反発することは、問題解決には繋がらないことを指摘しています。

反対意見にはその根拠や背景があり、それを尊重して対話することが大切です。そこには感情的な反応ではなく、冷静な分析と相手の論点を聞くことが議論を建設的に進める一歩となるでしょう。

②『人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。

仁者に敵なし。

私は人を使うときには、知恵の多い人より人情に厚い人を選んで採用している。』

この名言は、人材選びにおいて家族を大切にする人は信頼に値し、仁徳のある人は周囲の支持を受けることを指摘しています。

渋沢栄一は、人材採用において、知識や能力だけでなく人間性や情熱を重視していたことが分かります。

家族を大切にする人は思いやりを持ち周囲との関係を大切にする傾向があります。また仁徳のある人は、他人に対する思いやりや配慮があり信頼関係を築くことが出来ます。

このように渋沢栄一は人情の厚さを重要視すると述べています。つまり、人間関係や協調性がビジネスでの成長を築く上で欠かせないと思っていたといえます。 

③『心を穏やかにさせるには思いやりを持つことが大事である。

一切の私心をはさまずに物事にあたり、人に接するならば、心は穏やかで余裕を持つことができるのだ。』

この名言は、心の平穏を保つためには思いやりを持つことが重要であることを示しています。

自分本位な私心を排除し物事に取り組む際に人との関わりにおいて、思いやりを持って接することが心のためであり余裕をもたらすと述べています。

思いやりとは、他人の立場や感情を理解し、配慮する心の持ち方を指します。自己中心的でなく、他人との協力や共感を大切にすることにより心の平穏を保つことができるとも述べています。

渋沢栄一のこの名言は、思いやりを持つことが個人の心の平穏や幸福に繋がるだけでなく、人間関係や社会全体の調和を促進させる重要な概念といえます。

 

この3つの名言からみても渋沢栄一は、人間性や思いやりを尊重することが人との関わりにおいて大切にしていたと分かりますよね。

経済的・社会的成功だけでなく人間的な価値を重んじるところにこそ彼の成功があったといえます。

まとめ

いかがでしたか?

渋沢栄一の名言は、単なる仕事上の成功だけでなく、人間的な価値や社会的な調和を重視する姿勢を私たちに示してくれています。

現代でもこの価値観は感銘を与えるものであり、仕事上でも日常生活でも大いに活用出来ると思います。なんといっても生涯で約600の社会公共事業・教育機関の支援や民間外交に尽力した人の名言です。

人間性や思いやりを尊重することで自身の成長に繋がること間違いないことでしょう。

人材派遣の株式会社アークより、人事労務関連のお役立ち情報をお届けしています。

大阪中心に近畿一円および中京エリアで人材の採用にお困りの企業様、お仕事をお探しのみなさまの架け橋として当社をお役立てください。お仕事のことならどんな事でも、まずはお気軽に人材派遣の株式会社アークにお任せ下さい!!